next mushroom promotion
2002年vol.2,3
vol,2 ジョン・ゲージ完食。
vol,3 現代音楽、究極のレシピ!
vol,2ジョン・ケージ完食。
〜没後10年・生誕90年。半日がかりで Happy NewEAR!!〜
●タイムテーブル&曲目
p.m.1:30(-3:10)・レクチャー・コンサート「偶然性までの道程」
p.m.3:30(-5:10)・ワークショップ・コンサート「図形楽譜/不確定性/即興」
p.m.5:30(-6:40)・コンサート「晩年の音に、耳を開く」
p.m.7:00 (-8:30)《番外》キノコ料理で打ち上げパーティー (charge \1000)
■■プログラム■■
●第1部:レクチャー・コンサート「偶然性までの道程」(話:福井とも子)
ケージの初期における諸表現、「25音技法」「打楽器音楽」「平方根リズム」
「プリペアドピアノ」等から、《4'33"》に代表される「偶然性」に至るまでの流れを、
演奏を交えたレクチャー形式で辿ります。
《季節外れのヴァレンタイン》では、高橋アキさんによる
プリパレーションのデモンストレーションも行われます。
・Composition for 3 Voices [1934]
fl:奥田律 cl:上田希bsn:岡本真弓
・Music for Wind Instruments [1938]
[1st.mov.]fl,cl,bsn -[2nd mov.]ob,hrn - [3rdmov]Quintet
fl:奥田律 ob:大植圭太郎 cl:上田希 bsn:岡本真弓 hrn:里田泰昭
・Living RoomMusic [1940]
perc&vo:大竹秀晃 葛西友子 真田千依 志水大祐
*最終楽章ではパソコンや Play Stationまで用意するなど、
「現代版の居間」を意識しました。
--プリパレーションのガイダンス(高橋アキ)--
・AValentine Out of Season [1944]
pno:高橋アキ
・Suite for Toy Piano[1948]
toy pno:森本ゆり
・A Flower [1950]
vo:中野綾 closedpno:葛西友子
・4'33" [1952]
pno:高橋アキ + 出演者数名によるアンサンブルcond:川島素晴
*3つの楽章それぞれで編成が異なるという解釈で演奏しました。
・Music for Piano No.21[1955]
pno:森本ゆり
・Music for Piano No.16[1953]
pno:福井とも子
*実は、最後にたった1音、ミュート音があるだけなのです。
・Water Music[1952]
pno、ラジオ、トランプ、様々な笛、水差し、ボルト等:森本ゆり
●第2部:ワークショップ・コンサート「図形楽譜 /不確定性 /即興」
(話:川島素晴)
ここでは、ケージ中期の実験的取組みを体感します。
図形楽譜の集大成である《コンサート》は、
高橋アキさんに解説してもらってから実演に接します。
《VariationsII》は、点と線を組み合わせてその場で楽譜を作成・解読し、
参加者全員で演奏してみます。
そして、植物を用いた《Branches》の演奏にも、皆さんにご参加頂きます。
--Solo forPiano の図形楽譜解説(高橋アキ)--
・Concert for Piano and Chamber Ensemble[1957-58]
pno, etc:高橋アキ
fl:奥田律 cl:上田希 vn:辺見康孝vla:甲斐史子
cond:川島素晴
--Variations II の解説、リアリゼイション--
・VariationsII [1961]
高橋アキ他出演者数名 + 参加者全員
--Branchesの解説、易経によるチャンス・オペレーション
・Branches [1976]
perc:葛西友子 + 参加者全員
●第3部:コンサート「晩年の音に、耳を開く」
晩年の傑作を聴きます。
有名な《龍安寺》は、フルート版とオーボエ版の同時演奏で。
コンピュータでチャンスオペレーションを行い、編成の数が題名になっている
「ナンバーピース」のシリーズから2曲を。
《Five》は、同一楽曲を2ヴァージョンで聴き較べます。
そして、半日企画の大トリとして《Seven》を、20分じっくりと。
・Five (version A) [1988]
vo:中野綾 perc:葛西友子 vn:辺見康孝 vla:甲斐史子 vc:伊田直樹
・Freeman Etude XV [1980] & XVIII[1980-1989]
vn:辺見康孝
・Ryoanji[1983-85]
ob:大植圭太郎 perc:葛西友子
*告知では flute も含まれる版を予定していましたが、
現在、Peters社からの flute 版の楽譜の入荷が困難な状況で、
実現できませんでした。
・Eight Whiskus[1985]
vn:甲斐史子
・Five (version B) [1988]
fl:奥田律 ob:大植圭太郎 cl:上田希bsn:岡本真弓 hrn:里田泰昭
・Seven [1988]
pno:高橋アキ fl:奥田律 cl:上田希perc:葛西友子
vn:辺見康孝 vla:甲斐史子 vc:伊田直樹
vol,3 「現代音楽、究極のレシピ!」
〜食わず嫌いからマニアまで、絶対お勧めのおいしいとこどり。〜
■■プログラム■■
♪Nicolaus A.Huber Clash Music
ニコラウス・A・フーバー(1939-):クラッシュ・ミュージック(1988)
cymbal:葛西友子 真田千依
♪R. Murray Schafer Miniwanka
R.マリー・シェーファー(1933-):ミニワンカ (1971)
conductor:川島素晴
soprano:中野綾 伊野波幸 幾滝敦子 石井真紀
alto: 毛利絵美 竹綱梓 湊川こずえ 田原江里子
tenor:榎本輝明 小島基 守内宏輝 浦田健一郎
bass:奥村啓悟 大植圭太郎 井上昌彦 河島昌史 三上良太 元栄正信
♪Mieko Shiomi
塩見允枝子(1938-):Falling Event(1963)
本日出演者・キノコ団
♪the authorunknown
作者不詳(1938-):Organic Music (1962)
flute:奥田律 oboe:大植圭太郎 horn:里田泰昭 bassoon:畦内雅人
進行:川島素晴 +会場の皆様全員
♪Magnus Lindberg
マグヌス・リンドベリ(1958-) : Ablauf(1983/88)
clarinet & bass clarinet;上田希 bassdrum:大竹秀晃 葛西友子
-休憩-
♪Mieko Shiomi
塩見允枝子(1938-) : Wind Music(1963)
キノコ団
♪Jo Kondo An Elder's Hocket
近藤譲(1947-) : 老人のホケット(1985)
flute;奥田律 clarinet:上田希 marimba:吉川朋子 piano:森本ゆり
♪ClaudeVivier Samarkando
クロード・ヴィヴィエ(1948-83) : サマルカンド(1981/日本初演)
flute:奥田律 oboe:大植圭太郎 clarinet:上田希 horn:里田泰昭
bassoon:畦内雅人 piano:森本ゆり conductor:川島素晴
♪AlisonKnowles Piece for any number of vocalists
アライスン・ノウルズ (1933-) :複数の歌い手のための小品(1962)
進行:川島 +会場の皆様全員
♪Gerard Grisey Tempus exmachina
ジェラール・グリゼイ (1946-98) : テンプス・エクス・マキナ (1979/日本初演)percussion:大竹秀晃 葛西友子 田代絵美 真田千依 吉川朋子 尾和宏樹
conductor:川島素晴